校長のあいさつ

ご来場の皆様へ
休日の中ご来場賜りまして、誠にありがとうございます。
未だコロナ禍という状況ではありますが、生徒たちは皆様にご来場いただくこの日に向けて、試行錯誤を繰り返したり意見を衝突させたりしながらも、情熱を持って準備を進めてまいりました。獅子児祭は、生徒たちにとって、それぞれの“Think”を表現する大切な場であり、皆様にご来場ご参加いただくことで、それを”Share”していただくことができるのです。そして、その御陰様をもって、生徒たちは一層大きな充実感や達成感を味わうことができます。
不行き届きな点もあるかと存じますが、何卒ご寛恕いただき、楽しい時間をお過ごしいただけたら、そして生き生きした獅子児たちの姿をご覧いただけたら幸いに存じます。
校長 山本慈訓
実行委員長のあいさつ

今年の獅子児祭は、3年ぶりに事前予約の必要が無く、 多くの方にご来場頂けることとなりました!
今回の獅子児祭では、ジェットコースターなど様々な企画展示が" 復活"すると同時に、 新たな企画や新設された部活動による展示が行われるなど、 コロナ前の獅子児祭から更にパワーアップした獅子児祭となってお ります。
また、 引き続きYouTubeなどでのオンライン作品展示も行われます 。3年目となる今年は、 各団体工夫をこらした様々な作品が公開されます!
9月18日・19日の2日間は、ぜひ僕達"獅子児" の勇姿をご覧ください!お待ちしております。
第57回獅子児祭実行委員長 金谷 奏良
ざふまるのあいさつ

ざふざふ〜〜〜〜
僕の名前はざふまる!
世田谷学園公式の獅子児祭マスコットキャラクタ
ーざふ。
今年の獅子児祭、みんな楽しんでくれてるざふか?
僕は、さぶみちゃんと一緒に遊ぶ予定なんざ
ふ。
みんなも、家族や友人と一緒に楽しく、安全に遊
んでほしいざふ!